このような写真集が、モバイル端末で閲覧できる。とても良い報道?の方法になると思います。
テレビや新聞では放送し切れないような、生活感あふれる写真や、被害状況の現実味のあるものなど様々な写真を観ることができます。
このアプリの収入が、義援金や援助金などの一部にでもなれば良いのですが、おそらく被災者の多くは「自分たちの今の状況を知って欲しい」と思っているはずです。
このアプリで観られるような写真を、少しでも多くの人に観てもらい、私たちの現状を知って欲しい。
もし、より深く今の私たちの現状を知って頂けたなら、アプリの収入の一部を義援金などに充てるより、より多くの人の手をお借りできるのでは?と思います。
被害の大きかった地域の皆様、何よりも まずはお体に気をつけて下さい。
何をするにも、身体が資本です!
難しいところも多々あるとは思いますが、お体に気をつけて下さい。
ベリックス about 3/11 TSUNAMI PHOTO PROJECT, v1.1